• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「暮らしと心地いい住まい」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

暮らしと心地いい住まい

jyuden.exblog.jp
ブログトップ

住工房傳(建築設計事務所) 代表 星哲郎のお知らせと思うこと。
by jyu_den
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter Facebook
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
日々のこと
お知らせ
思うこと
Tree-B
1000万の家(笑う家)
ガラスカレット
私のエアサイクル
掲載・取材など
内覧会・イベント
オリジナルのもの
B級ハウス
makanai料理
コンタクト
市川市の住宅関連助成金
過去の実例
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
フォロー中のブログ
リンク
住工房傅HP
coya-gallery DEN
雑貨屋『Tree-B』
新葛飾土産
施主と建築士の広場
HOUSECO
LIMIA
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2016年 10月 19日

落合くんの本がおもしろすぎ!

a0076877_19284258.jpg
a0076877_19284484.jpg
今年の春に落合陽一さんの存在を知りました。
私の世代だとお父さんのシャーナリストの落合信彦さんの方が有名です。
確かビールのCMに出ていましたよね。その息子さんです。
落合陽一さんの本を2冊読んでみました。
デジタル技術を使っていろんなことやっています。
まだ、20代の彼ですが、やっていること考え方が凄く新鮮で新しい!
生まれた時にすでにパソコンが身近に存在した人の考え方は僕らと全然違います。
内容もかなり難しい。
しかしながら過去現在未来、
デジタルで世界がどう変わっていくか正確に予測しています。
今年ぐらいから急激に世の中の仕組みが変わっていくそうです。
自分もスマホを使い始めて劇的に便利になりましたし、
デジタル技術によって、その便利さがどんどん進んでいくようです。
まさに魔法の世紀ということなのでしょうか。
これからを生きる高校生や大学生の人に読んでもらいたいと思った本です。

ブログランキングに参加中 にほんブログ村 美術ブログ 建築家(芸術家)へにほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ポチットとお願いします。




Tweet
by jyu_den | 2016-10-19 22:33 | 日々のこと | Comments(0)

<< 明日は10月の『おうちのこと考... DIYで断熱工事です! >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください