DIYで外壁の塗装塗り替えにチャレンジ。(2/2)
2021年 01月 20日
昨日の続きです。
我が家も竣工後10年が過ぎてしました。
DIYで外壁補修をすることにしました。
3日目
乾いたら今度は木部の養生をしてやっと塗り始めます。



裏面の塗装も完了。

何で塗るか?ローラーや刷毛で塗りますが、今回は毛足の長い硬めの刷毛を採用。
ほとんど届くところなので。
塗り方はランダムに塗装したいのでバッテンを書きながら毛先でちょんちょんとなじませます。
きれいに塗り上がりました。

この上から保護剤を塗ると汚れ防止になりますが、
経年変化を楽しみたいのでこのままで完成とします。
Tree-Bも2月からOPEN予定ですので、
是非見に来てください!
これ、業者さんに頼むと数万円は掛かると思います。
我が家はDIYしたら必ずご褒美を用意します。
こうするとDIYすることもがんばれます。
『できたー!』という達成感もありますね。
今後の予定は1年掛けて全部の漆喰外壁を塗り替える予定です。
足場をどんな風にするか悩みの種です。
また、報告します。
by jyu_den
| 2021-01-20 18:07
| 日々のこと
|
Comments(0)