
これは電動曲面カンナです。
この曲面カンナ(半径300タイプ)は数年前に製造中止になったものです。
半年前から、新品を探していましたが、なかなかなくてやっと探しあてました。
通常、丸太の皮むきなどに使います。
ログハウスを造っている方は必ず持っているそうです。
そんなものをどうして使うかというと、木の表情をきれいに平滑に仕上げるのでなく、
もう少しラフに仕上げてみたいと思ったからです。
伝統的な日本の木造建築にはラフに仕上げる手法がたくさんありました。
木材の加工技術も進歩して工業製品のように仕上げることが出来るようになりました。
でも本来の木がもっている温もりをもっと出してみたいと思って
ラフ仕上げに挑戦して見ようと思って購入しました。
でもやってみるとなかなかうまくいきません。
カンナ屑ばっかり出ます。
チョット練習が必要です。
実は毎日練習してます。
もう少しでナグリ仕上が出来そうです。
もちろん擬きですけでど…。